INVITE on WEB
会員専門学校資料請求 サイトマップ お問合せ

AND OR
TOPICS/HOME
ニュース
教員研修会・セミナー
既刊報告書のご案内
各種調査集計結果
専門学校ロボット競技会
ビジネスプロデュースコンペティション
ゲームコンペティション
CG作品コンテスト
情報協会加盟校
賛助会員
委員会名簿
役員名簿
加盟校特典
会員校イベント情報
関連リンク集
事務局ご案内図
情報教育協会について
入会申込書類
情報協会定款
財務状況


INVITEバナー
当サイトへのリンクは上のバナーをお使い下さい。その際、リンクは必ずトップページにお願いいたします。


HOME > ニュース > 2004 >「専門学校における自己点検・評価」研修会


「専門学校における自己点検・評価」研修会

●千葉県幕張会場  ●滋賀県琵琶湖会場
二会場で開催
 
 今年度で本研修会は3年目を迎えます。 平成14年度に文部省令により専修学校設置基準が一部改正され、「専修学校は適切な項目を設定し適当な体制を整えて、教育活動等の状況について自ら点検及び評価(自己点検・評価)を行い、その結果を公表するように努めなければならないとともに、点検及び評価の結果について、当該専修学校の職員以外の者による検証(第三者評価)を行うよう努めなければならない」ことが明文化されています。
  既に多くの専門学校が自己点検・評価に取り組んでいることと思いますが、「適切な項目」とは何か? 「適当な体制」とはどのようなものか? 「結果の公表」はどのようにすればいいのか? 「職員以外の者による検証」はどうするのか? など、実際に自己点検・評価を実施するにあたり、項目や基準がはっきりしない点が少なくありません。各学校が独自に試行錯誤しながら「自己点検・評価」を実施しているのが、現実ではないでしょうか。
  第3回目の今回の研修では、最近「自己点検・評価」の取組みを始められた学校にも、わかりやすくその計画の策定や実施方法、検証方法などの情報収集が可能です。また、既に取組まれている学校にも、他校の事例を情報共有することにより、より一層の「自己点検・評価」の質を高められる研修会とすることを目的とします。

■内容

目 標 専修学校設置基準の一部改正によって明文化された、自己点検・評価の「適切な項目」とは何か?
「適当な体制」とはどのようなものか? 「結果の公表」はどのようにすればいいのか? 「職員以外の者による検証」はどうするのか?など、専修学校における自己点検・評価の適正な方法を参加者全員で考えます。

研修形式 本研修では、自己点検評価に積極的に取り組んでいる学校やコンソーシアムの事例を紹介するとともに、参加者がそれぞれ自校で行っている自己点検・評価の事例を持ち寄り、問題点や改善点などについてグループディスカッションで話し合い、その内容を共有し、よりよい自己点検・評価について理解を深めることを目標とします。

研修への参加資格 「事例を持ち寄って、よりよい自己点検・評価を探る」ことが目的ですので、参加資格として「趣旨をご理解の上、情報をオープン化していただくとともに、ディスカッションに積極的にご参加いただける方」といたします。お申し込み時に、現在御校で実施されている自己点検・評価表を添付していただくことが参加資格の条件となります(下記受講申込方法をご覧ください)。
「自己点検・評価」に関する資料のご提出のない場合は、ご参加をお断りしています。

受講者
対象者
学校で利用している、自己点検表や評価表などを提出していただける専門学校の教員
・自校の自己点検・評価の方法や結果などについてご紹介いただくとともに、グループディスカッションに積極的にご参加いただける方。
ご提出いただいた自己点検票・評価表は、ディスカッション資料として全参加校分をまとめて当日配布します。

受講申込方法 ステップ1:参加申込書の送付
参加申込書に必要事項をご記入の上、事務局(03-5332-5083)までFAXまたはメール添付(information@invite.gr.jp)にて、8月17日(火)必着でお申し込みください。
→申込書 【ワード】 【PDF】

ステップ2:関係書類の送付
御校で使用されている自己点検・評価に関する書類を8月17日(火)必着でご郵送下さい。
※ お手数ですが、その際に提出書類一枚一枚に御校のご記名をお願いします。
「自己点検・評価」に関する資料のご提出のない場合は、ご参加をお断りしています。

●郵送先
   〒164-0003
   東京都中野区東中野1-57-8 辻沢ビル3F
   全国専門学校情報教育協会 「夏期教員研修 自己点検・評価」係あて

締め切り 平成16年8月17日(火)事務局必着です。
  ※運営の都合上、定員になり次第申込を締め切らせていただきますので、お早めにお申込みください。

受講確認 受講が承認された学校(申込者)には、後日、事務局より『受講証』と『ご請求書』をご郵送します。

■概要
会 場 千葉県幕張会場 滋賀県近琵琶湖会場
日 程 平成16年8月23日(月)13:00
       〜24日(火)12:00(1泊2日)
平成16年8月26日(木)13:00
       〜27日(金)13:00(1泊2日)
  ※終了時間は予定です。
※研修費用には宿泊代、1日目の夕食、2日目の朝食が含まれます。
会 場 幕張セミナーハウス

所在地:千葉県習志野市茜浜2-3-2
電  話:047-452-0670
URL:http://www.kensyu.com
ピアスグループソフィウッド

所在地:滋賀県滋賀郡志賀町北小松1601
電  話:077-596-1640

URL:http://www.shiga.org/docs/
member/wood/wood.shtml
講 師 ・ 中国デザイン専門学校
         校長 小林  照尚 氏

・ 日本電子専門学校
     教務部部長 広瀬 成次 氏

・ 特定非営利活動法人
 私立専門学校等評価研究機構【仮称】(平成16年9月法人設立予定)
  ※発表者未定
・ コンソーシアム大阪
 自己点検・評価研究委員会 委員長
 コンピュータ日本学院専門学校
        学校長 原口 正幸 氏

・ コンピュータ日本学院専門学校
      大阪駅前校 教務チーフ
             竹田 顕二 氏

・ 東京工科専門学校
         校長 芦田 宏直 氏
プレゼンテーション実施校および発表団体(予定) 1.中国デザイン専門学校

2.日本電子専門学校

3.特定非営利活動法人
 私立専門学校等評価研究機構【仮称】(平成16年9月法人設立予定)
  ※発表者未定
1.コンソーシアム大阪自己点検評価研究会

2.コンピュータ日本学院専門学校

3.東京工科専門学校
定 員 25名 25名
  ※宿泊施設の関係で定員となりしだい、締め切らせていただきます。
※最小実施人数10名(受講者が10名に満たない場合は中止になります)
受講料 会員校・・・・・35,000円
未会員校・・・58,000円(但し、専門学校認可の学校関係者)
  ※ お申し込みいただいた方には、後日、事務局より『受講証』と『ご請求書』をご郵送します。

■スケジュール(予定)
【1日目】 ※昼食を済ませてからお越しください。
12:00〜13:00 集合・受付
13:00〜14:00 「自己紹介」
         ※1名につき2〜3分程度で各校の取り組みをご発表いただきます。
14:00〜15:00 「発表校(団体)プレゼンテーション」:2グループ
15:00〜17:30 「グループディスカッション」
         ※数名のグループを作り、各グループ内で事例・問題点を話し合っていただきます。
17:30〜19:00 夕食・休憩など
19:00〜20:00 「発表校(団体)プレゼンテーション」:1グループ
20:00〜21:00 「グループディスカッション」
21:00〜    「フリーディスカッション」
【2日目】
 8:00〜9:00  朝食
 9:00〜11:00 「研修参加校の事例発表およびグループディスカッション」
         ※前日に引き続き、各グループ内で話し合っていただきます
11:00〜12:00  「全体発表」
         ※各グループが話し合った結果等を発表し、参加者全員でディスカッションを実施。
12:00       終了予定(千葉県幕張会場)
●滋賀県琵琶湖会場は昼食。
12:00〜13:00  昼食(滋賀県琵琶湖会場)
         ※近隣に食事が出来る施設がないために昼食を取ってから解散になります。
13:00       解散予定。
※当日は、カジュアルな服装でご参加ください。また、お名刺を必ずご持参ください。

※受講者の習熟度によって、カリキュラム・授業などを調整させていただきます。


↑このページのTopに戻る



 

Copyright(C)1998-2017 全国専門学校情報教育協会. All Rights Reserved. INVITE