●第25回 全国専門学校ロボット競技会 Q&A
有線型ロボット対戦競技 |
|
Q1 |
ロボットのコントローラーはゲームパッド(有線の物)等の市販の物を使用しても 良いでしょうか?また、もしも不可である場合、分解して部品として使用することは問題ありませんか? |
A1
|
市販のものをそのまま使用することが出来ます。分解して部品として使用しても構いません。 |
Q2 |
競技開始前のスタートエリアでのセットアップ時に2.4GHzの無線等で通信を行うことは可能でしょうか? |
A2
|
有線型競技ですので、スタートエリアにロボットをセットしてからは、無線通信は出来ません。 |
Q3 |
ゴール台へワークを挿入する際ですが、「ペットボトルの底の一部が穴の底に付いて立っている状態」とはワークが斜めになり外枠に寄りかかっている状態も含めますか? |
A3
|
寄りかかっている状態も含めます。(以前は、完全に自立することが条件でしたが、規定をゆるくしました。) |
Q4 |
また、1本目のワークが「ペットボトルの底の一部が穴の底に付いて立っている状態」の条件を満たした後、2本目もしくは3本目を挿入する際に何らかの原因により、上記を満たさなくなった場合はどうなりますか?(おおむね何秒以上の静止で判定されますか?) |
A4
|
予選の場合は、ワークが1本ですので、競技終了ですぐに時計を止めます。 決勝トーナメントでは、3本すべてが「ペットボトルの底の一部が穴の底に付いて立っている状態」の条件を満たす必要があります。 よって、途中で条件が満たせなくなった場合は、満たすように時間内で修正をしてください。 4分経過後は、条件を満たしている ワークのみを有効としてポイントを与えます。3本目のワークが条件を満たし、ワークからロボットが離れた瞬間に判定します。(1〜2秒です) |
Copyright(C)2016 一般社団法人全国専門学校情報教育協会. All Rights Reserved.
質問、わからないことはこちらへ(質問フォーム)