ロボット実践教材
122/132

次世代ロボットエンジニア育成の ミドルウェアを活用した実践的教育プログラム開発 - 120 - C.3.2. switch文 条件によって処理を分岐する際に、多分岐する場合に記述する。 [ 説明 ] 変数 == 値1 値1の場合 変数 == 値2 値2の場合 変数 == 値3 値3の場合 変数 == その他 上記以外のその他の場合 ※それぞれのcase文、default文にはbreak文を記述すること。 この記述がない場合は、次のbreak文まで処理が継続される。 また、case文を続けて記述することで、orと同じ処理ができる。 switch (変数) { case 値1: case 値2: case 値3: 値1~3の場合の処理; break; default: その他の場合の処理; break; } switch (変数) { case 値1: 値1の場合の処理; break; case 値2: 値2の場合の処理; break case 値3: 値3の場合の処理; break; default: それ他の場合の処理; break; }

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です