ロボット実践教材
25/132

次世代ロボットエンジニア育成の ミドルウェアを活用した実践的教育プログラム開発 - 23 - 3. 各コンポーネントの制作 ロボットを操作するためのコンポーネントを制作する。また、複雑な処理があるコンポーネントについては、完成品を使用して学習をする。 学習で制作するコンポーネントは次の通り。 No コンポーネント 説明 1 移動制御 サーボ制御出力へ移動、射撃を指示する。 2 射撃判定制御 本体状態認識より的との距離を取得して射撃の判定をする。また射撃が可能の場合は、移動制御へ射撃を指示する。 3 本体状態認識 センサー入力からセンサー情報を取得して各コンポーネントへ振り分ける。 完成品を使用するコンポーネントは次の通り。 No コンポーネント 説明 1 遠隔操作制御 Bluetoothを使用してロボットとの通信を行う。 2 サーボ制御出力 ロボットにある各サーボモータを制御する。 3 センサー入力 ロボットに取り付けられている各センサーの値を取得する。 4 ログ出力 接続された各コンポーネントより受け取ったログをコンソール画面、ファイルへ出力する。 5 ライントレース制御 光センサーから得られた情報をもとにロボットの自走を制御する。

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です