
|

当サイトへのリンクは上のバナーをお使い下さい。その際、リンクは必ずトップページにお願いいたします。 |

 |

 |
|
|
2025年2月20日(木) |
■第13回全国専門学校ゲームコンペティション結果■
|
第13回全国専門学校ゲームコンペティションの審査結果をお知らせします 【アイデア部門】 応募数 15校154作品 一次審査通過 7校16作品 【プレイアブル部門】 応募数 18校130作品 一次審査通過 6校13作品
結果については、以下をご覧ください 【アイデア部門】結果 【プレイアブル部門】結果
ご応募いただきました学校・学生の皆様、ありがとうございました。 また、本コンペティション実施にあたり、ご協力をいただいた企業・専門学校をはじめ、 関係各位に厚く御礼申し上げます。
|
2025年2月10日(月) |
kintoneを活用したカリキュラム紹介セミナー < 無料セミナー >のお知らせ
|
賛助会員のサイボウズ株式会社様より、無料セミナーのご案内が届きましたのでお知らせいたします。
「これからの DX 時代を見据えたビジネス職やノーコードエンジニアの育成」をテーマに、企業でのデジタル化推進や、ノーコード開発によるスピーディーなシステム化の実現、および業務プロセスの変革を導くためのスキルを身につけ、社会で活躍できる人材育成を目指しております。
学生の新しいITテクノロジーの習得、また、これからの就職に役立つスキルを養う新たなカリュキュラム化をご検討いただく機会として、情報系の専門学校の先生方に是非ご参加いただきたい内容になっております。
既に、全国専門学校情報教育協会の加盟校でも20校以上の学校で実績のあるカリキュラムになります。
★申込みページ詳細はこちら↓↓↓ https://kintone.form.kintoneapp.com/public/kintone-curriculum
【セミナー概要】 開催日時: 2025年2月26日(水)16:00 〜 16:50 (〜セッション終了後、質疑応答) 会場:オンライン形式( ZOOM を利用) 対象者:専門学校の先生および、学校関係者様 主催:サイボウズ株式会社 参加費:無料 定員: 20 名(先着順)
【プログラム】 16:00〜16:05 はじめに(本セミナーの主旨やセッションの説明) 16:05〜16:25 最近のシステム開発のトレンドやノーコード開発ツール kintoneのご紹介 16:25〜16:40 kintone 認定資格のご紹介と専門学校様へのカリキュラム化へのご提案 16:40〜16:50 質疑応答(時間があれば支援内容とカリキュラム化への準備のご紹介) ※ 専門学校、大学様kintoneカリキュラム化事例ページ(実績校掲載) https://page.cybozu.co.jp/-/kintone-certification-curriculum
※ kintone :サイボウズが提供する「業務改善プラットフォーム」〜 34,000 社の導入実績〜 https://kintone.cybozu.co.jp/
−「製品紹介」 ◆ kintone (キントーン)とは? 開発の知識がなくても自社の業務に合わせたシステムをかんたんに作成できる、 サイボウズのクラウドサービスです。業務アプリを直感的に作成でき、チーム内で共有して使えます。 部署や立場、スキルにかかわらず誰でも気軽に使い始めることができ、業務アプリをノーコード・ローコードで作成することで、現場の人が主体的に業務改善を推進できます。 現在、全国の専門学校でも徐々にローコード開発の教育が採用されており、多くの企業が業務系システムはスクラッチ開発からスピィーディにシステム化が実現できるローコード開発に置き換わりつつあります。
(お問い合せ) サイボウズ株式会社 マーケティング戦略部kintone 認定資格事務局 唐松、高野 電話: 03-4306-0803 メールアドレス: kintone-certification@cybozu.com
|
2025年2月3日(月) |
第21回ビジネスプロデュースコンペティション結果のお知らせ
|
第21回ビジネスプロデュースコンペティションの審査が行われ、グランプリをはじめ、各賞が決まりましたのでお知らせいたします
応募総数 20校 77プラン 一次審査通過プラン 8校 11プラン
参加校・参加チームの皆様、お疲れ様でした。 そして本大会実施にあたり、ご協力をいただいた企業・専門学校をはじめ、 関係各位に厚く御礼申し上げます。
結果についてはこちらをご覧ください。
|
2025年1月21日(火) |
2025ニュージーランド教育視察ツアーのご案内
|
教育現場の可能性を最大限に引き出す。それが学校経営者としての使命であり挑戦です。 このことを実現するために、本会グローバル委員会と全国専修学校各種学校総連合会青年懇話会が連携し、2025ニュージーランド教育視察ツアーを計画いたしました。 ニュージーランドの教育システムは、幼児・初等・中等教育から高等教育、職業教育まで、各段階がシームレスに連携し、生徒一人ひとりの成長を支える仕組みが特徴です。さらに、産学連携を活用した実践的な教育モデルは、教育の質と実績を飛躍的に向上させています。 本教育視察ツアーでは、次のような内容を通じて学校経営に新たな視点とインスピレーションを提供します。
視察日程:2025年4月28日(月) 〜 5月1日(木) 4日間 詳細は2025 ニュージーランド教育視察ツアー 実施要項をご覧ください
この機会にぜひ参加をご検討いただきたく、お願い申し上げます
|
2025年1月7日(火) |
第11回全国専門学校CG作品コンテスト開催のお知らせ
|
第11回全国専門学校CG作品コンテストを開催いたします。 本コンテストは、各専門学校生徒からCG・アニメーションを使用した動画、 及び静止画作品を募集いたします。
この機会に是非、学生の皆さまにご案内をいただき、 ご参加くださいますようお願い申し上げます。
●作品募集期間 参加申込受付期間 令和7年1月7日(火)〜令和7年2月13日(木) 作品のアップロード期間 令和7年1月7日(火)〜令和7年2月13日(木) ※令和7年2月13日(木)アップロード分まで受付。
●審査結果発表 令和7年3月14日(金)
CG作品コンテストの詳細についてはこちらをご覧ください
●昨年度作品 ●昨年度入賞作品
|
2024年11月5日(火) |
kintoneを活用したカリキュラム紹介セミナー < 無料セミナー >のお知らせ
|
賛助会員のサイボウズ株式会社様より、無料セミナーのご案内が届きましたのでお知らせいたします。
「これからの DX 時代を見据えたビジネス職やノーコードエンジニアの育成」をテー マに、企業でのデジタル化推進や、ノーコード開発によるスピーディーなシステム化 の実現、および業務プロセスの変革を導くためのスキルを身につけ、社会で活躍でき る人材育成を目指しております。
学生の新しいITテクノロジーの習得、また、これからの就職に役立つスキルを養う新 たなカリュキュラム化をご検討いただく機会として、情報系の専門学校の先生方に是 非ご参加いただきたい内容になっております。
既に、全国専門学校情報教育協会の加盟校でも15校以上の学校で 実績のあるカリキュラムになります。
★申込みページ詳細はこちら↓↓↓ https://kintone.form.kintoneapp.com/public/kintone-curriculum
【セミナー概要】
開催日時: 2024年11月27日(水)16:00 〜 16:50 (〜セッション終了後、質疑応答) 会場:オンライン形式( ZOOM を利用) 対象者:専門学校の先生および、学校関係者様 主催:サイボウズ株式会社 参加費:無料 定員: 20 名(先着順)
【プログラム】 16:00〜16:05 はじめに(本セミナーの主旨やセッションの説明) 16:05〜16:25 最近のシステム開発のトレンドやノーコード開発ツール kintoneのご紹介 16:25〜16:40 kintone 認定資格のご紹介と専門学校様へのカリキュラム化へのご提案 16:40〜16:50 質疑応答(時間があれば支援内容とカリキュラム化への準備のご紹介) ※ 専門学校、大学様kintoneカリキュラム化事例ページ(実績校掲載) https://page.cybozu.co.jp/-/kintone-certification-curriculum ※ kintone :サイボウズが提供する「業務改善プラットフォーム」〜 34,000 社の導入実績〜
https://kintone.cybozu.co.jp/ −「製品紹介」 ◆ kintone (キントーン)とは? 開発の知識がなくても自社の業務に合わせたシステムをかんたんに作成できる、サイ ボウズのクラウドサービスです。 業務アプリを直感的に作成でき、チーム内で共有して使えます。 部署や立場、スキルにかかわらず誰でも気軽に使い始めることができ、業務アプリを ノーコード・ローコードで作成 することで、現場の人が主体的に業務改善を推進できます。 現在、全国の専門学校でも徐々にローコード開発の教育が採用されており、多くの企 業が業務系システムは スクラッチ開発からスピィーディにシステム化が実現できるローコード開発に置き換 わりつつあります。
(お問い合せ) サイボウズ株式会社 マーケティング戦略部kintone 認定資格事務局 唐松、高野 電話: 03-4306-0803 メールアドレス: kintone-certification@cybozu.com
|
 |
●プライバシーポリシー
|