|
当サイトへのリンクは上のバナーをお使い下さい。その際、リンクは必ずトップページにお願いいたします。 |
|
■インターネットホームページ研修 受講者アンケート集計結果 |
平成15年1月24・25日に開催された、上記研修会のアンケート結果を以下に報告いたします。
33名の方の参加でしたが、多くの意見をいただきありがとうございました。
(各コメントは、ほとんど編集をしていません。同一意見等もたくさん出てまいります。) |
【アンケート項目】 それぞれの項目をクリックすると内容にジャンプします。
1. 今回の研修を受講された目的は(達成度は下表)
2. 今回のHP研修についての感想、良かった点や悪かった点など
☆良かった点
★悪かった点
3. 今後の研修会で取り上げてほしいテーマなど |
Q:受講の目的はどの程度達成されましたか? |
|
(人) |
(%) |
1)十分達成した |
13
|
40.6% |
2)ほぼ達成した |
17
|
53.1% |
3)あまり達成されなかった |
1
|
3.1% |
4)全く達成されなかった |
1
|
3.1% |
回答計 |
32
|
100.0% |
|
- HPの意義の確認、コストについて、更新について等
- 種々な分野の先生方との交流及びHPに関しての情報収集
- HP運用についての最適な形のヒントを得るため
- HP制作について技術面でも何らかのヒントを得るため
- 他校のWeb対策等情報収集、本校との比較
- HP運用方法の習得
- 他校の情報
- 自己評価
- ホームページ作りの技術を学びたくて
- 学校でのHP製作担当者の方がどのように業務を行っているのかを聞き自分の業務に反映させるため
- ホームページのコンテンツと更新作業、外注についての方法を学ぶため
- 学校のHPのあり方、運営方法等についての解決策の模索
- 自己啓発、リーダーの自覚と他セクションの巻き込み方
- 本校は、作成が教員で広報(募集)的な更新が出来ないという悩みがありました、解決方法やどんな悩みを他校は抱えているのか聞きたかった。
- 専門学校HPのあるべき姿を把握したかった
- インターネットホームページ戦略をどう展開するか
- HPの担当者のため、現時点での問題点の把握
- 他校の抱えている問題点とその解決策
- 情報交換
- 情報発信(学校新聞)に役立てるため
- 最初はインターネットに関する知識・技術を得るため
- 新人として専門学校の諸先輩からいろいろな意見を聞くため
- 他校との情報交換
- Webの見直し
- ホームページの外注・内制のポイント、ノウハウを知るため
- 戦略を持ったホームページ運用と職員のモチベーション向上の方法を知るため
- ホームページの有効的な活用方法が知りたい
- 他校のHPの実態及び集客できるHPとはいかなるものかが知りたい
- Web広報に関する情報交換
- 他の学校のHP運営の仕方を参考に、自分が運営に携わっていく中での役割を見つけたい
- 各校のインターネット担当者との交流・情報交換
- HP作成上の技術、ノウハウを習得したい
- HPと営業の関連、活用法
- 学生増加につながる効果的なHP作成
- HPのリニューアルも含め、アクセス数の増加、充実を図りたい
- 自校のHPの評価を知るため
- HPの運用・管理の方法
- リニューアル依頼の注意点
- 学生募集につながる具体的ホームページの活用法を入手する
- 専門学校のWebサイトはどうあるべきか? また、何が悪いのかの把握
|
2. 今回のHP研修について良かった点や悪かった点など感想をお聞かせください。 |
☆良かった点
- 他の学校の先生から、自分にはない考え方をいただきました。
- この2日間の内容を帰ってから実行したいと思います。
- 当校のHPを題材にして、その問題点が明確にされ解決策を聞けた。
- 広報経験の浅い私にとって研修の主題であること以外にも情報を得ることが出来た。
- この研修で得たことを早速改善に取り組みたいと思った。
- 他業種の方との情報交換が行えたこと。
- 様々な学校の現在の様子、問題点などがわかってよかった。
- 同じ目的について研修に来ているので話しやすかった。
- いろいろ情報を得ることが出来た。
- ディスカッションの時間が充分であった。
- 講師の方の話す内容が良かった。
- 他校との情報交換の場があった。
- 他校の体制を聞くことで自校のシステムの見直しを行うことが出来た。
- 考えていなかった新しい視点から広報活動を考えることが出来た。
- 他の学校の担当者の方と知り合えたこと、そして情報・問題点の共有、HP運用のコツや技を教えていただけたこと。
- 森田先生の実例をもとにしたお話、ツールの紹介など非常に参考になりました。
- ディスカッションをしながら、担当者としてなにができるのか?ということを認識し、HP運用の改善につなげて行きたいと思います。
- 森田先生の話から、具体的な活用手法を2つ教えていただくことが出来た点は良かった。
- 他校の方と話し合うことで、同じ悩みを持っていることがわかった。同様の状況でがんぱっている他校の先生方を見て、自分のモチベーション向上にも役立った。
- アルコールが入ってのディスカッションは始めてであったが本音での意見交換が出来、非常に良い手法だと思った。
- 具体的なHP作成の手法、運用方法など理解できたことは非常に大きな収穫だった。
- 設備は非常に良かった。
- 参加者の方も、情報交換に積極的であり、非常に成果の多い研修だったと思います。
- 経験が浅いのですが、経験のある、なしに関わらず話し合いが出来てよかったです。
- 様々な学校の方とお話して「ぶっちゃけた話」もできて、情報交換が出来てよかったです。
- 各学校の先生方とたくさんの会話をすることが出来ました。
- 学校間のネット状況、eラーニングに関する話題、今後の専修学校教育のあり方について話が出来ました。
- 当初の目的は達成されませんでしたが、学校の抱える問題点、方策など得るべきものもたくさんありました。特に学校の状況や地域、職種の違う方々と、ある程度本年の部分で話が出来たことは大きな収穫であったと思います。
- 全国の先生方と情報交換が出来た。
- 他の学校の担当者と意見交換が出来、HPの悪い点、いい点など客観的に評価していただき良かったと思います。
- 他校からの意見が非常にためになった。
- 充分話し合いが出来てよかった。
- 各参加者の学校の規模も立場も違っていたので、いろいろな視点で意見が飛び交い、自分だけでは気づかない問題点や共通の悩みなどがあり、内容の濃い情報交換が出来た。
- プロの方(森田さん)の話が非常に参考になった。
|
★悪かった点
- 前向きなアイディアに乏しい。
- 他のグループとの意見交換が充分できなかった。
- 時間が少なく、全員の方と意見交換が出来なく残念だった。
- 森田先生からもう少し具体的な話しを聞きたかった。
- 思ったより時間がなく、聞きたいことが聞けなかった。
- 出来れば、私服(カジュアル)の件などあらかじめご連絡いただけると良かったと思います。
- 全体的なスケジュールの組み立てに無理があった。
- もう少し技術的な(HPに対する各校の批評)部分があってもいいのではないでしょうか。
- もう1班あってもよかったのでは。。。
- 「楽な格好」ということは事前に教えていただきたかった。
- 個室でのグループ討議は有意義でしたが、話が盛り上がりすぎて、他グループとの交流が少なくなってしまったのが、グループリーダーとして反省しています。
- 班分けに関係なく交流する時間が限られていて残念だった。
- 人数が多いため全員とのコミュニケーションが不可能。
- もう少し軽い話題でグループを組みなおすなどの工夫があると良かった。
- 各専門学校の規模、立地条件など異なりますし、それによるWeb戦略のあり方も異なると思います。グループ分けをする段階でそれらの状況を勘案していただけるとさいわいです。
- 他グループの先生とほとんど会話が出来なかったので次回は多くの先生と話が出来ればと思う。
- HPの題材にであったが、TOPページのみの問題点の指摘だった。もっと具体的に知りたかった。例えば実際にHPを作成する等。。
- 時間の管理が悪い。やはり食事・休みなどは進行状況にかかわらずスケジュール管理をすべきである。人間の能力は休みなど規則正しい時間管理によって上がるものもある。つかれがあるとアイデアが出なくなると思います。
- 時間がもっとあれば良いと思った。
- 他グループとの交流が出来なかったのが残念
|
- 携帯の利用状況
- パンフレットや付属ツールの活用法
- 今回と同じテーマ(メンバー)で、第2回目を行ってほしい(その後の展開・効果の点検)
- より具体的なWeb戦略、テクニカルなケーススタディ
- インターネット、イントラネットのリソース連携
- カウンセリング
- 携帯サイト、ストリーミングなどの情報の活用
- HPの制作演習
- キャリアカウンセリング
- 組織の活性化
- リーダーの育成
- 大学卒、社会人が専門学校へ来るときの就職問題
- インターネットいがいのこと
- Webに対してのほうとうの意味での認識
- 経営者向けHPの研修会
- マーケティング
- マイニング(情報DBの活用・分析)
- 具体的な集客策、営業戦略
- セールス手法
- キャリアカウンセリング
- どんなテーマでもいいですが、現場の人間が参加する研修をたくさん企画してほしいです。
- 効果的な媒体の選び方
- 効果的な広報のやり方
- 学内担当者でできる更新作業の実際
- 「森田さん」のような方からのお話が聞ける機会がもっと欲しいと思いました。
- 現場の人間同士のディスカッションはとてもよかったので今後も是非このような研修を企画して欲しいです
|
|