INVITE on WEB
会員専門学校資料請求 サイトマップ お問合せ

AND OR
TOPICS/HOME
ニュース
教員研修会・セミナー
既刊報告書のご案内
各種調査集計結果
専門学校ロボット競技会
ビジネスプロデュースコンペティション
ゲームコンペティション
CG作品コンテスト
情報協会加盟校
賛助会員
委員会名簿
役員名簿
加盟校特典
会員校イベント情報
関連リンク集
事務局ご案内図
情報教育協会について
入会申込書類
情報協会定款
財務状況


INVITEバナー
当サイトへのリンクは上のバナーをお使い下さい。その際、リンクは必ずトップページにお願いいたします。



HOME > 各種調査集計結果 > 専修学校フォーラム2004 受講者アンケート集計結果

各種調査集計結果

専修学校フォーラム2004

平成16年3月4・5日の2日間、「開かれた専門学校教育に向けて」をテーマに、
「専修学校フォーラム2004」が開催されました。
アンケートの結果がまとまりましたのでご報告いたします。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

【アンケート項目】 それぞれの項目をクリックすると内容にジャンプします。

1. 今回のフォーラムに参加された目的は?
2. 今回のテーマの中でいちばん興味深かったテーマは?
3. 御校が現在困っていること
今後の研修会で取り上げてほしいテーマ・感想など

1. 今回のフォーラムに参加された目的は?(類似内容もそのまま掲載)
「現代の教育の課題」について勉強したかった。
「理容美容学校におけるアライアンス型e-learningプロジェクト研究活動発表」を見学したかった。
2004年度の施策に対する専門学校の対応。
ebp委員であり、他プロジェクトの成果発表を参照するため。
e-learningに興味があった。
FD、並びにe-learningシステム導入のための事前調査(研修)。
学校の自己点検評価、キャリアカウンセリングに関する情報を得たかった。
学校のレベル向上。
教材開発・ロボット委員会
興味深いテーマがあった。
研究発表
研修
研修
広報担当として、戦略的広報活動を受講したかった。
今後の学校経営に関する広報戦略及び教育力向上。
今年度の各予算の確認。
自校改革
自己点検、キャリアカウンセリングの実践例を知りたかった。
自分の専門分野以外の情報、教育方法を知る。
情報教育を多角的に考察するための一手段としての可能性を考えて。
情報収集
情報収集
情報収集
情報収集
情報収集
情報収集
情報収集
情報収集
情報の教育、情報環境を用いた教育に興味がある。
新技術研究の情報収集。
人脈構築
専門学校としての視野拡大、及び研修のため。
専門学校の教育に関する様々な情報を知るため。
ファシリテーター関連の発表を見たかった。
分科会の「自己点検評価」と「キャリアカウンセリング」の出席。
文部科学省プロジェクト発表。
ホームページの利用。
ホームページを活用した広報活動。
本校の向上に向けて、教育におけるヒントを吸収するため。
良質な情報収集のため。

ページのトップへ戻る


2. 今回のテーマの中でいちばん興味深かったテーマは?(複数回答、( )内は件数)
ファシリテーターの能力モデル研究・開発および「やる気教育手法」事例集の策定・啓蒙(13)
専修学校における自己点検・評価(8)
専門学校における情報モラル教育(7)
開かれた専門学校学校に向けて 〜開かれた人材育成とは〜(5)
各省庁の政策について(3)
理容美容学校におけるアライアンス型e-learningプロジェクト(3)
ホームページを利用した戦略的広報活動(3)
平成16年度文部科学省における専修学校の予算等について(2)
ロボットを題材としたプロジェクト型ケーススタディ開発プロジェクト(2)
専修学校におけるキャリアカウンセリングの実践(2)
情報セキュリティ技術者育成教育プログラム開発プロジェクト
16年度委託訓練の概要
情報教育協会が行っている事業内容は、先進的教育研究だとつながった。

ページのトップへ戻る


3. 下記の中で、御校が困っている点はありますか?(複数回答)
(%の母数=「回答者数」40名) 回答数
1)自己評価・点検の導入 14 35.0%
2)インターネットマーケテイング(学生募集) 18 45.0%
3)e-learningの導入 6 15.0%
4)学生カウンセリング 15 37.5%
5)キャリアカウンセリング 12 30.0%
6)学生の基礎学力の低下 16 40.0%
7)教員の高度化・新分野への対応能力 18 45.0%
8)教員の情報リテラシー能力 4 10.0%
9)学校運営体制整備 13 32.5%
10)広報媒体の見直し 13 32.5%
11)留学生 4 10.0%
12)その他* 1 0.7%
134
※その他事項
教職員募集力の向上

ページのトップへ戻る


■今後の研修会で取り上げてほしいテーマ・ご意見など。
今後取り上げて欲しいテーマ
「コミュニケーションを高めるには」など対人的なテーマ。
「日本版デュアルシステム」の教育方法を取り上げていただき、新しい教育方法の開発・運営を取得したいと思う。
CGや映像技術に関するプログラムや実践例など。
e-learning、危機管理、HPのヒット率を上げる具体的なテクニック。
e-learningの教材を実際に作ってみるような研修、その他具体的な内容の研修。
WebコンテンツやVoIP
インターネットマーケティング(HP戦略)だけでなく、全方位的な広報戦略。
学生、業界に求められるカリキュラムの作成。
学校経営のノウハウ(時代への対応力)。
企業との専門的分野での研修など。つまり、より即戦力の人材を育成するためのヒント、刺激が欲しいと思う。
教育の評価手法とその効果。
経営評価
個人情報保護
自己評価
専修学校の将来像など。
ご意見・ご感想など
1回のフォーラムでは内容が多すぎて消化不良になりそう。2〜3のカテゴリーに分けて開催して欲しい。担当者をそれぞれ派遣したい。
IT系の学校に特化したような内容(1日目14:00〜、15:00〜)は分科会に回してほしい。
研修日の情報を知る時期が遅いと思う。普通なら研修などの年間スケジュールを決めて、場所を確保すると思うので、その時点で(詳細な内容はともかく)日時と場所は確定できるのではないか。予めわかっていれば、予定に組み込むことが可能になり参加しやすいと思う。私たちのように大阪から参加するのはそう簡単ではない。実際、今回も2日目だけしか参加できなかった。研修日に合わせて他の幼児を組合せ、上京することもできるようになる。
今回初めて参加したが、これから授業に積極的に取り込んでいこうというヒントが沢山あった。
今後に参考になる話をいくつか聞くことができ良かったが、各回で2、3のQ&Aの時間があればなお良かったと思う。
専門学校にとどまらず、各種レベルの教育おいて通ずる話であり、大変勉強になった。中でも著作権の課題は大いに考えさせられるものだった。
大変参考になった。
大変参考になった。是非また参加したい。
レジメや資料など、データでもらえたら、報告書を作るとき助かる。


ページのトップへ戻る

 

Copyright(C)1998-2017 全国専門学校情報教育協会. All Rights Reserved. INVITE