INVITE on WEB
会員専門学校資料請求 サイトマップ お問合せ

AND OR
TOPICS/HOME
ニュース
教員研修会・セミナー
既刊報告書のご案内
各種調査集計結果
専門学校ロボット競技会
ビジネスプロデュースコンペティション
ゲームコンペティション
CG作品コンテスト
情報協会加盟校
賛助会員
委員会名簿
役員名簿
加盟校特典
会員校イベント情報
関連リンク集
事務局ご案内図
情報教育協会について
入会申込書類
情報協会定款
財務状況


INVITEバナー
当サイトへのリンクは上のバナーをお使い下さい。その際、リンクは必ずトップページにお願いいたします。



HOME > 各種調査集計結果 > ネットワーク管理視察

各種調査集計結果

ネットワーク管理視察

平成16年2月23・24日に開催された、上記研修会のアンケート結果を報告いたします。
ご参加くださった皆様、多くの意見をいただきありがとうございました。
(同一意見の重複は「あえて」そのままとしてあります)

【アンケート項目】 それぞれの項目をクリックすると内容にジャンプします。
今回の研修について
 1. 受講の目的の達成度
 2. 研修を受講された目的
 3. 専門学校におけるネットワーク管理についての理解度
  ◆その他ご意見ご希望


1. 受講の目的はどの程度達成されましたか?

  (人) (%)
1)十分達成した 5 23.8%
2)ほぼ達成した  15 71.4%
3)あまり達成されなかった 1 4.8%
4)全く達成されなかった 0 0.0%
回答計  21 100.0%


※コメント
2日目だけの参加だったので、消化不良のところがあるかもしれない。私が、テーマ「ネットワーク管理」を意識しすぎていたためか、内容が広くITに関するものであったように感じた。もっと絞り込むと良かったように思う。
上長の理解はある。ボトムアップで頑張っている。でも何故か広まっていかない理由をつかめた。後は機動力をもって継続していきたいと思う。
各校の管理体制が非常に参考になった。
各校の持つ悩みを共有できた。
学生に配布しているマニュアルは大変参考になる。
課題解決の糸口がみつかった。
学校として最低限必要だと思われる管理行程と、それに伴う資料を頂けただけでも十分。
様々な状況から、これから取り組むネットワークにまつわる課題やビジョンに触れることができた。
参加されている学校の状況を知る事ができた。
参考になった。
セキュリティ対策、学生・教員に対するPC及びネットワーク使用の取り決めなどについて、本校でほとんど文書化されていない部分があったので、今日の研修で他校のノウハウを吸収させて頂いた。
他校、特に大きな学校群のネット組織図が、最初からとうてい自校も実現できないことが理解していたが、それでもセキュリティ対策など有用である。
他校と比較して自校の状況を客観的にとらえることができた。
他校におけるネットワーク管理の様子がよく分かった。
他校のお手本(参考)になる具体的な事例を教えてもらい、ドキュメントも頂けた。
他校のネットワークのシステムが参考になった。
知識不足のため、100%は吸収できなかったが、本校では行っていない、また行うべきことが多く聞けて良かったと思う。
どこも同じような内容で困っており、色々な対策などを聞くことができた。
都内の専門学校だけではなく、他の地方の学校においてもネットワークシステムを完備しているのを聞いた。学校に帰って早速取り入れたいと思う。
取り組むべき課題の多さに改めて気がつかされた。
配布頂いた資料も大変参考になるものだった。
本校で今後取り組んでいきたいセキュリティの問題について、各校の事例を詳しく話が聞けた。
皆さん親切で教えてもらえた。

ページのトップへ戻る

2. この研修を受講された目的は?
P2Pソフトの防止、学生向ネットワークポリシー
システム管理担当者の方法論、概念、今後の方向性についての情報収集、ドキュメント化の方法。
セキュリティと制約のトレードオフのポイントを見定める。
セキュリティ対策
セキュリティ対策、ポリシーなどを決めていくための足がかりのため。
トラブル発生時の各学校の対応策、本校との違い。
ネットゲームなどの対策について他校さんの例。
ネットワークのセキュリティ管理や情報管理についての他校の状況を把握し、セキュリティポリシーの検討、提案及びセキュリティ/情報管理の施策提案に役立たせていく。
ネットワーク管理をまかされてまだまもなく、知識が乏しかったため。
ネットワーク管理者の悩みを共有すること。
各校の実績を本校のネットワークのテクニカル面、セキュリティ面の向上に役立たせたい。
学校としての義務、法律的な部分でのセキュリティ。
学生の実習環境の現状を知りたかった。
教務部(配属部署)におけるネットワーク構成等の検証、及び運用時におけるポリシーの作成についてのヒントを得るため。
校内LANとインターネットの接続に関して、他校がどのような取り組みをされているか。
今後、ネットワーク管理を担当していくと思われるので、教務と兼務するコツを学びたかった。
今春4月よりネットワーク管理をまかされることになり、そのために日常業務の詳細を知りたかったため。
残すべきor使うべきドキュメントとはどんなものかが具体的に知りたかった。
視察をお願いされたから。
自身のネットワーク管理者としての意識を高めるため(普段は教務に追われて、ネットワーク管理を意識する時間がないため)。
自分のネット管理者としての知識を高めるため。
実際にそれなりの規模の学校がどのようにネットワークを構成し、管理しているか知り、参考にしたかった。
専門学校のネットワーク管理の現状を把握する。
他校のネット管理者の方々と直接悩み等を交換したかったから。
他校の考え方などを知る。
他校の状況を知る事。
都内の専門学校(特に日本でも最近のネットワーク環境を整えている)から最近の情報を聞いてくる。
当校以外の「情報リテラシー」への取り組み方の違いを知る。
日々迷いながら悩んでいる「ネットワーク管理」について他校の模範となるものを拝見し、自校に取り入れられるものは取り入れるなど、参考にしたかったから。

ページのトップへ戻る

3. 専門学校におけるネットワーク管理について、知識・理解が深まりましたか?

  (人) (%)
1)十分に深まった 7 33.3%
2)だいたいわかった 13 61.9%
3)あまりよくわからなかった 1 4.8%
4)全くわからなかった 0 0.0%
回答計  21 100.0%


※コメント
改めて本校における問題点を認識できた。
うちの管理がいいかげんなのが良くわかった。
各校でそれぞれ違うという印象を受けた。
各校の現状について知ることができた。
技術的な細かい話になると、チンプンカンプンな部分もあったが、きちんとしたポリシー(?)をもって進めなければならないというのは分かった。
技術的な問題例も展開の仕方に悩んでいる学校が多いことが分かった。
ここまで作りあげるのには苦労があったかと思うが、どこも素晴らしくまとまっていた。
このようなイベントに参加する機会がなかったので、他校のネットワークシステムについて全く知らなかったが、行うべきことが分かった。
今後の改善に役立てたいと考えている。
自校の状況についてもまだ十分理解できていない面があったが、各専門学校の抱えている問題を通して自校の問題の整理と解決のために今後とも今回の研修成果を基に努力していく。
自校のネットワーク構成が特殊で無いと理解できた。
自校の問題点と他校の問題が共通である。
自校もこれから整備していく中で今回お話を聞いた内容を注意したいと思う。
知らなかった手法や、ツールのことが聞けて良かった。
他校での事例紹介から、今までもやもやしていた部分(セキュリティ対策など)がハッキリと「対策を万全にしなければ、うちの学校に明日はない!」を思えるようになって、良いキッカケになった。
他校の状況のお話をお伺いでき、また、見学させて頂き、ボーっとしていたところが、少し晴れたような感じもしている。
ネットワーク管理部内と教務部とは、多かれ少なかれ、どこももめているものだということを改めて知った。
みなさんネットワーク管理にはご苦労しているという事が分かった。
やはりみなさん大変な思いをしながらそれぞれ頑張っていらっしゃるという現状が分かった。
利用しているハードウェアのレベルなど参考になった。
レベル分け、目的分けした方が良いのではないか?

ページのトップへ戻る

◆その他ご意見ご希望をお書きください
「ネットワーク管理」をもっと絞ったテーマに分割できると思う。
2日間のディスカッションの中で、他校も似たような問題課題を抱えていることがわかった。このような問題解決をそれぞれの学校で解決するのではなく、管理者間でシェアできれば苦労も減るのではないか?
3校から説明、配布された資料は大変参考になった。
うち(日本電子)の視察は他の方の参考にならないのでは?
グループディスカッションができれば色々な組合せで実施できれば(時間はかかると思うが)。
グループディスカッションの時間が長い。
セキュリティポリシーを決められている学校の様子もお伺いできたらさらに良かったと思う。
ディスカッションが少し長いかも。
ディスカッションの時間が適切だった。
ネットワークを管理するという立場からは見えづらい、教育現場からの発想を実現していく仕組みづくりに興味を向けたい。
ほとんどの方が兼務されていることがわかり、厳しい実情を感じた。
ポリシーの策定などを実施できれば良いと思う。
ミーティング形式は本音が聞けるのでとても良いと思う。
各校のノウハウをおしみなく話して頂き、誠にありがとうございました。
学校にとらわれないサポート部署みたいなものを協会で作れないでしょうか(技術的な部分のみでも)・・・。『専門学校システム技術支援ネットワーク』とかいかがでしょう?
機会があればまた参加したい。
技術的な話は自身の勉強が大きく影響すると思うが、倫理的な話は今後資料を作っていく上での良いきっかけとなった。
見学がもう少し多くあれば良かったと思う。
今回聞いた事で取り入れるべきろころは取り入れたいが、どこまでできるかが少し不安。
使用されている「手引き」や「同意書」なども参考にさせ頂きます。
授業の中でのネットワークの具体的な利用方法なども聞けて参考になった。
専門学校情報教育協会で今後作成予定の”セキュリティポリシー”に期待している。
大変参考になった。
目的/レベルが違うので、議題が難しい。
良い刺激になった。

ページのトップへ戻る

 

Copyright(C)1998-2017 全国専門学校情報教育協会. All Rights Reserved. INVITE