・ |
これから帰校し、行う方法や施行法など考え、実行する機会になって良かったと思う。 |
・ |
コンピュータ日本学院の原口先生が中心となって取り組んでおられるコンソーシアム大阪の自己点検・評価表がとても素晴らしく思う。是非参考とさせていただきたい。 |
・ |
はじめは自校の場合は教職員の認識が低いのかと思ったが、研修中に皆さんの意見を聞いているうちに、そうではなく、教職員自身も本件に取り組みたいに違いないのだ、というように思えるようになった。 |
・ |
各校の特に教員の認識の高さに感動した。 |
・ |
学科の違いや学校規模の違いはあるが、色々な学校の方と本音で意見交換できたのが最大の収穫だった。 |
・ |
教員、職員のそれぞれの意見が聞けて、参考となった。 |
・ |
研修時間のスタートを早めてはどうかと思う。 |
・ |
講義を聞くだけでなく、参加型だったので身についたと思う。 |
・ |
今後、学内で様々な取り組みを行う上で、リーダーとしてやらなければいけないこと、リーダーをサポートする方法のヒントを得られたような気がする。 |
・ |
今後は情報の積極的な情報公開についてはどの様に取り組むのか気になるところです。 |
・ |
今後も機会があればしたい。 |
・ |
事務局長にご示唆いただいた点も、大変参考になった。(メールなどで、質問させていただくこともあるかと思いますが、その節はよろしくお願いします。) |
・ |
自己点検・評価についての各校の取り組みについてよく分かった。 |
・ |
色々な意見を聞くことができ、非常に参考になった。 |
・ |
他の専門学校の先生方との交流があまりなかったので、良い機会を与えていただけて良かったと思う。 |
・ |
他校の取り組みがよくわかった。 |