INVITE on WEB
会員専門学校資料請求 サイトマップ お問合せ

AND OR
TOPICS/HOME
ニュース
教員研修会・セミナー
既刊報告書のご案内
各種調査集計結果
専門学校ロボット競技会
ビジネスプロデュースコンペティション
ゲームコンペティション
CG作品コンテスト
情報協会加盟校
賛助会員
委員会名簿
役員名簿
加盟校特典
会員校イベント情報
関連リンク集
事務局ご案内図
情報教育協会について
入会申込書類
情報協会会則


INVITEバナー
当サイトへのリンクは上のバナーをお使い下さい。その際、リンクは必ずトップページにお願いいたします。



HOME > 各種調査集計結果 >『ネットワークゲーム技術教材』指導者向け研修会

各種調査集計結果

『ネットワークゲーム技術教材』指導者向け研修会

平成18年2月6日に開催された、上記研修会のアンケート結果を報告いたします。
ご参加くださった皆様、多くの意見をいただきありがとうございました。
(同一意見の重複は「あえて」そのままとしてあります)

【アンケート項目】 それぞれの項目をクリックすると内容にジャンプします。

 1. ネットワークゲーム関連学科の有無
 2. 参加の目的
 3. 開発された教材・教育プログラムが、教育展開に役立つか
 4. ゲーム関連の社会人キャリアアップ教育は実施
 ◆その他ご意見、今後の研修会で取り上げてほしいテーマなど(ゲーム関連)
 

1. 御校で現在行われているゲーム関連教育についてお伺いします。
  ネットワーク関連学科がありますか?

  (人) (%)
1)ある 4 19.0%
2)無い  11 52.4%
3)現在は無いが設置準備中 2 9.5%
4)現在は無いが設置を検討、または希望している 3 14.3%
5)設置予定は無い 1 4.8%
回答計  21 100.0%

※ 3)について:開始予定時期
今春
平成19年4月

※コメント
学科は無いが講義は行っている。

ページのトップへ戻る


2. この研修会を参加された目的は?
3DCGの基礎。
ゲーム関連学科が今春始まるが、そのための知識を増やすため。
この教材を、学生の教育に応用したいと思い、参加した。
ネットゲーム開発のノウハウ、スキルアップのため。
ネットワークゲームにおける開発技術をいかにして教え伝えるべきかというノウハウと、自らの開発知識の確認。
ネットワークゲームについて、どのように作るのか知っておきたかったため。
ネットワークゲームの概要について知りたかった。
ネットワークゲームの現状について見識を深めたい。
ネットワークゲーム関連を現在実施していないが、学生には興味のある分野だと思うので、何か取り入れることができればと思い、参加した。
ネットワークゲーム教育の検討。
ネットワークプログラミングの理解。
ネットワークプログラムについて勉強したいと思い受講した。
ライブラリの研修。
ライブラリの内容とそれを使用しての授業内容チェック。
学生へ教えられることを伺いに。
教材内容をより良いものにするための一助となれればと思い、参加した。
今まで独学(テキスト、インターネット)でやっていたことが正しいかどうかの確認と、知識の向上(引いていは講義への反映)。
今後のゲーム系授業カリキュラム考案のため。
自身のスキルアップ
取り扱っている3Dアニメーションのツールに今回の研修会の内容が活かせればと思い参加した。
授業のスキルアップ。
卒業研究等に役立てたらと思い受講した。
通信プログラムについて興味があったので。
当校でもすでにネットワークゲーム開発に関連した授業を実施しているが、3D技術も含め、めまぐるしく変わる現場における技術に対応するため。
当校のゲームコースでネットワークゲームに関する科目を設定するため。
本校でもネットワークゲームの科目を考えているため。

ページのトップへ戻る


3.今回開発された教材・教育プログラムは、現役のゲーム開発技術者がキャリアップしていくことを目指した高度な内容となっていますが、御校の今後の教育展開に役立つと思いますか?

  (人) (%)
1)思う 19 90.5%
2)思わない 1 4.8%
未回答 1 4.8%
回答計  21 100.0%

上記解答理由
C言語プログラミングの学習に生きてくると思う。
クライアント・サーバのロビーシステムについてのサンプル、又は考え方を習得できたため。
ゲーム業界で求められる人材育成に役立つと思う。
このテキストを使用した授業ができそうに思えたから。
ぜひ役立てたいと思う。
ネットワークゲーム開発の手本として分りやすく、かつFlare StreamのFrameworkとしての完成度が高いために学生の『夢』を実現する素材としては打ってつけかと思えるため。
プロの方への内容とはいえ、噛み砕けば学生にも伝えられることは、多いと思うから。
学生にはレベルが高すぎる。
基礎技術についての知識以外にノウハウをまとめた事は大きい。
現在のゲーム業界の状況で技術スピードが高いため、教員一個人では不足。これら教育プログラムは必ず必要だと思う。
現場の考え方など参考になった。
今後の学習における教材(現場レベルの)として、学生教材を作成するための良いヒントになった。
在校生の中にも、レベルの高い層がおり、課外活動的に導入できるかもしれないと感じた。
通信の基本部分から書かれているので、ネットワークゲームプログラミングの導入として良い内容と思う。
比較的ある程度の知識があれば、理解できる様になっているため。

ページのトップへ戻る


4.御校における、社会人キャリアアップ教育についてお伺いします。
ゲーム関連の社会人キャリアアップ教育は実施していますか?

  (人) (%)
1)ある 0 0.0%
2)無い  16 76.2%
3)現在は無いが設置準備中 1 4.8%
4)現在は無いが設置を検討、または希望している 0 0.0%
5)設置予定は無い 3 14.3%
未回答 1 4.8%
回答計  21 100.0%


ページのトップへ戻る


◆その他ご意見、およびゲーム関連の研修、研究テーマなどのご希望をお書きください。
仕事の関係で、午後受講できなくて残念だった。
私個人もライブラリ開発はしているが、高いレベルまでは無理だと感じている。これら研修があれば心強い。
実際にネットワークを使用した実習ができると良かったと思う。
出来れば明日の研修にも参加したかったが、学校行事の関係で難しい。また機会があれば参加したい。
専門学校の学生レベルが学習する上で、現在の高くなり続ける技術には間違いなく学生はついていけない。どこに絞った内容で学生を育てるべきなのか。
大変参考になった。
大変勉強になった。
非常に参考になった。
本日は勉強になった。本校でもプロジェクトを組んで取組みたいと思う。
3DCGツールのデータと3DCG(アニメーション)プログラミングとの連携法[データ活用]。
ゲームエンジン・ミドルウェアなどを利用したゲーム制作について。
ゲームデザイナー向けのための(プラグインやMELなどの)プログラミング技法など。
ドキュメント等に関する研修があればと思う。


ページのトップへ戻る

 

Copyright(C)1998-2017 全国専門学校情報教育協会. All Rights Reserved. INVITE