INVITE on WEB
会員専門学校資料請求 サイトマップ お問合せ

AND OR
TOPICS/HOME
ニュース
教員研修会・セミナー
既刊報告書のご案内
各種調査集計結果
専門学校ロボット競技会
ビジネスプロデュースコンペティション
ゲームコンペティション
CG作品コンテスト
情報協会加盟校
賛助会員
委員会名簿
役員名簿
加盟校特典
会員校イベント情報
関連リンク集
事務局ご案内図
情報教育協会について
入会申込書類
情報協会定款
財務状況


INVITEバナー
当サイトへのリンクは上のバナーをお使い下さい。その際、リンクは必ずトップページにお願いいたします。



HOME > ニュース

ニュース

学校名で検索
地域で検索
 
日付で検索
から まで 

<<戻る >>次へ

2010年7月22日(木)
ITパスポート試験対策「ストラテジ分野・マネジメント分野集中セミナー」のご案内
本協会では、ITパスポート試験 ストラテジ分野・マネジメント分野対策と学生への教え方をテーマとした専門学校教員向け「スキルアップセミナー」を8月27日(金)・28日(土)に開催いたします。
 ITパスポート試験の出題範囲であるストラテジ分野、マネジメント分野に視点を置いて、秋期試験の対策と学生への教え方に関する解説を行います。
 ITパスポート試験の試験対策及び合格率向上を考えている方々に、ぜひご参加いただきたいセミナーとなっております。ご多忙中の折、大変恐縮ではございますが、セミナーへのご参加をご検討いただきたくお願い申し上げます。
 詳細はこちらをご覧下さい。

2010年7月5日(月)
【LPI-Japan】無料セミナー開催@東京
LPI-Japan様より、無料セミナー開催のご案内を頂きましたのでお知らせいたします。
====================================================================
『LPICレベル2技術解説無料セミナー』@東京 7月22日(木) 
【詳細/お申込】
http://www.lpi.or.jp/news/event/2010/07/event_20100722_01.shtml
====================================================================
『LPICレベル3 301技術解説無料セミナー』@東京 7月24(土)
【詳細/お申込】
http://www.lpi.or.jp/news/event/2010/07/event_20100724_01.shtml
====================================================================
LPI-Japan主催「無料Linuxセミナー」『ゼロからのLinux、あなたはどう成功する』
―LPIC資格者に実体験を聞く―@東京 7月28日(水)
【詳細/お申込】
http://www.lpi.or.jp/news/event/2010/07/event_20100728_01.shtml
====================================================================
NPO法人/Linux技術者認定機関 LPI-Japan
Tel:03-3261-3660 Fax:03-3261-3661
〒102-0082東京都千代田区一番町15番地一番町コート6F

2010年6月23日(水)
平成22年度秋期ITパスポート試験について
平成22年度秋期ITパスポート試験が下記の日程にて行われます。

<受付期間> 
  郵   便  :平成22年7月12日(月)〜8月9日(月)消印有効
インターネット:平成22年7月12日(月)10時〜8月18日(水)20時

<試 験 日>:平成22年10月17日(日)

詳細につきましてはこちらをご覧下さい。

2010年6月14日(月)
第14回定例総会が開催されました。
平成22年6月9日(水)、東京・五反田/ゆうぽうとにおいて第14回定例総会が開催され、無事終了いたしました。ご参加いただきました会員ならびに賛助会員の皆様、お疲れ様でした。厚く御礼申し上げます。

総会では、来賓として、文部科学省生涯学習政策局生涯学習推進課専修学校教育振興室
室長 塩原 誠志様にお越しいただきご挨拶を頂戴いたしました。

■第14回定例総会 議題
    第1号議案  平成21年度 事業報告
    第2号議案  平成21年度 収支決算報告
    第3号議案  平成22年度 事業計画案
    第4号議案  平成22年度 収支予算案
    第5号議案  本会の一般社団法人への移行について
    第6号議案  役員改選の件
上記議題について番議を行い、全会一致で承認を得ました。

平成22年度は、本会目的に沿った調査研究事業、研修事業、イベント事業を推進すること、経営基盤の強化を目的とした収益事業の検討を行うこと、本会を一般社団法人として平成22年度中の設立を目指すことなどが決定いたしました。第6号議案では、平成22・23年度の役員が選任されました。新役員はこちら

詳細につきましては、総会資料をご確認ください。会員校の皆様には、議事録と合わせてご送付いたしますのでよろしくお願いいたします。

2010年6月9日(水)
「就職対策支援セミナー&ワークショップ」
協会賛助会員でありますCompTIA様より就職対策支援セミナー&ワークショップ
についてのご案内を頂きましたのでお知らせいたします。

〜採用担当目線のビジネス・コミュニケーション・スキルとは〜

採用面接では、「コミュニケーション力」が重要と言われますが、一体、採用担当者は、
学生のどこでコミュニケーションスキルを判断するのでしょう。
面接対策として、学生は基本的な動作や言葉使いを学習しますが、それだけでは他の
学生と変わりません。採用担当者に響くポイントはどこなのか、そして学生個々の強み弱み
を把握して、対策を打つことが求められています。本セミナーでは、学校経営者の皆様、
就職支援ご担当者様向けに、採用担当目線のビジネス・コミュニケーション・スキルについて
ご説明しますので、是非ご参加ください。

日時:7月6日(火)16時〜
会場:日本電子専門学校
主催:CompTIA日本支局 BCSA推進協議会
後援:財団法人専修学校教育振興会

2010年5月25日(火)
『LPICレベル1とレベル2技術解説無料セミナー』開催@東京
LPI-Japan様より、無料セミナー開催のご案内を頂きましたのでお知らせいたします。
====================================================================
『LPICレベル2技術解説無料セミナー』開催@東京 6月19日(土)
【詳細/お申込】
http://www.lpi.or.jp/news/event/2010/06/event_20100619_01.shtml

====================================================================
『LPICレベル1技術解説無料セミナー』開催@東京 6月29日(火)
【詳細/お申込】

http://www.lpi.or.jp/news/event/2010/06/event_20100629_01.shtml

====================================================================
NPO法人/Linux技術者認定機関 LPI-Japan
Tel:03-3261-3660 Fax:03-3261-3661
〒102-0082東京都千代田区一番町15番地一番町コート6F

2010年5月14日(金)
●平成22年度定例総会および管理者研修会開催することが決定しました。
本協会より第14回定例総会(平成22年度定例総会)および管理者研修会開催についてお知らせいたします。

第14回定例総会(平成22年度定例総会)を6月9日(水)、15:00〜16:00、東京・五反田/ゆうぽうとにて開催することが決定しました。
また、総会終了後、16時より恒例となりました管理者研修会を合わせて開催致しますので、会員の皆様におかれましてはぜひご参加くださるよう、よろしくお願い申し上げます。

2010年5月11日(火)
●平成22年度 「研修ニーズアンケート」 にご協力をお願いします
本協会では、会員校をはじめとした専修学校関係者の皆様が学校経営や運営のための知識・最新経営情報などを獲得できる機会や、教職員が技術力、指導力を向上するための機会として、学校マネジメントに関するセミナーや講演会、IT技術研修や学生指導に関するセミナーなど、毎年多数の研修会を開催しております。

平成22年度もさらに充実した研修を実施するために、皆様のご要望を広くお伺いし、必要とされているテーマに応える研修会を企画したいと考えております。

調査票はこちらにございますので、ぜひご協力くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

2010年5月10日(月)
●第14回定例総会の日程が6月9日(水)に決まりました
本協会より第14回定例総会(平成22年度定例総会)開催日程についてお知らせいたします。

第14回定例総会(平成22年度定例総会)を6月9日(水)、東京都内で開催することが決定しました。
会場詳細、時間等調整をしております。確定次第お知らせいたしますので今しばらくお待ちください。
また、合わせて同日程での管理者セミナーも予定しております。まずは、日程のお知らせをいたします。

2010年4月26日(月)
●平成21年度の既刊報告書を差し上げています:
本協会ならびに連携プロジェクトが平成21年度に行った事業で開発した教材・報告書等に、若干の残部がございます。ご希望の冊子がございましたら事務局までお申込みください。(送料のみ着払いにてご負担くださるようご協力をお願いいたします)

なお、より多くの皆様にご覧いただきたいと存じますので、残部が少ないものにつきましては事務局にて数量を調整をさせていただく場合がございますこと、ご承知おきください。

お申込みは、こちらのフォーム、「PDFExcel」FAX(03-5332-5083)または メールにて事務局までお送りください。

2010年4月22日(木)
平成22年度「U-20プログラミングコンテスト」に関するお知らせ:
【経済産業省】より平成22年度「U-20プログラミングコンテスト」
開催決定についての連絡を頂きましたのでお知らせいたします。

経済産業省では今年も「U-20プログラミングコンテスト」開催する
ことを決定しました。このコンテストはプログラマとしての「才能の芽」
の発掘を目的に行われます。応募要領は策定中とのことですので、
詳細決まり次第お知らせいたします。

『詳細情報は』: http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/gekkan/procon/

2010年4月20日(火)
【経済産業省】より平成21年度IT人材育成強化加速事業の成果に関するお知らせ:
【経済産業省】より平成21年度IT人材育成強化加速事業の成果について
同省のHPにアップされた旨の連絡を頂きましたのでお知らせいたします。
本事業では大きく、以下の2つの事業を実施いたしました。
1.産学連携IT人材育成プラットフォーム構築事業
2.IT人材職種別モデルキャリア開発計画策定事業
それぞれに成果物が膨大なため、各章立てごとにダウンロードできるよ
うにしております。
URL :  http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/IT6.htm

2010年4月19日(月)
『LPICレベル1とレベル2技術解説無料セミナー』開催@東京
LPI-Japan様より、無料セミナー開催のご案内を頂きましたのでお知らせいたします。
====================================================================
『LPICレベル1技術解説無料セミナー』開催@東京 5月25日(火)
【詳細/お申込】
http://www.lpi.or.jp/news/event/2010/05/event_20100525_01.shtml
====================================================================
『LPICレベル2技術解説無料セミナー』@東京 5月16日(日) 
【詳細/お申込】
http://www.lpi.or.jp/news/event/2010/05/event_20100516_01.shtml
====================================================================
LPI-Japanはキャリアアップを目指す皆様を応援しています。
LPICの資格取得に向けた勉強のコツをつかみたい方などを対象に
毎月技術解説無料セミナーを開催しております。土曜日、日曜日の
開催も徐々に増やしてまいります。
皆様のお越しをお待ち申しあげております。
--------------------------------------
NPO法人/Linux技術者認定機関 LPI-Japan
Tel:03-3261-3660 Fax:03-3261-3661
〒102-0082東京都千代田区一番町15番地一番町コート6F

2010年3月29日(月)
『世界最高水準! 東証 新ITシステム技術セミナー』を開催のお知らせ
LPI-Japan様より、セミナー開催のご案内を頂きましたのでお知らせいたします。
====================================================================
システム技術セミナー『世界最高水準! 東証 新ITシステム技術セミナー』
〜最先端Linuxシステムを構築した富士通技術陣の全面的な協力によりOPEN〜
    Linux技術セミナー  4月28日(水)開催のご案内
====================================================================
この度、LPI-Japanは、富士通株式会社の協力により、東京証券取引所の新
システム「arrowhead」をテーマにした技術セミナー『世界最高水準! 
東証 新ITシステム技術セミナー』を4月28日(水)に開催致します。
東京証券取引所では、本年1月に世界最高水準の次世代株式売買システムと
してarrowheadの運用を開始しました。
arrowheadの開発は、富士通が担当し、最先端のLinux/OSS技術を採用して、前
システムの1000倍以上の高速化と、信頼性と拡張性を備えたミッション・クリ
ティカルな運用を実現しました。
今後、Linux/OSS技術によるミッションクリティカルなシステムの構築が加速
していくでしょう。
そこで、今回は富士通の技術陣の協力により、同システムが、どのように
Linux/OSS技術を採用して開発されたかを紹介し、更に、Linuxでミッションク
リティカルなシステムを実現するための技術概要を学ぶセミナーを開催致します。
Linux/OSS技術の最先端の活用事例を知って頂ける必見のセミナーです。
ITエンジニアの方、Linux/OSSによるミッションクリティカルシステムの
動向を知りたい方、是非ご参加ください。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。詳細のご案内・お申し
込みは、以下のURLをご覧ください。    
-----------------------------プログラム------------------------------
【講演1】「東京証券取引所新ITシステムarrowheadについて」
 富士通株式会社 保険証券ソリューション事業本部
 東証事業部 澤野 佳伸 氏
【講演2】「東証arrowheadのシステム稼働を支えた富士通のLinuxの取り組み」
 富士通株式会社 プラットフォームソフトウェア事業本部
 Linux開発統括部 プロジェクト部長 江藤 圭也 氏
【講演3】「オープンソースムーブメントのインパクト」
 LPI-Japan 理事長 成井 弦
※都合により、内容が変更される場合がございます。予めご了承ください。
---------------------------------------------------------------------
【日時】2010年4月28日(水)
【講演】13:30〜16:00 (受付開始 13:00)
【会場】ベルサール九段 3F(住友不動産九段ビル3F)
【地図】http://www.bellesalle.co.jp/bs_kudan/image/shikihai.html
【定員】200人
【主催】特定非営利活動法人LPI-Japan
【参加費】 8,400円(税込)(事前申込制)
【詳細/申込方法】https://www.lpi.or.jp/seminar20100428/
---------------------------------------------------------------------

2010年3月8日(月)
『LPICレベル2、レベル3技術解説無料セミナー 』開催のお知らせ
LPI-Japan様より、無料セミナー開催のご案内を頂きましたのでお知らせいたします。
================================================================
■『LPICレベル3 302 Mixed Environment 技術解説無料セミナー』
開催@東京 4月8日(木)
【詳細/お申込】https://www.lpi.or.jp/event/20100225/
================================================================
■『LPICレベル2技術解説無料セミナー』@東京 4月20日(火)
【詳細/お申込】https://www.lpi.or.jp/event/20100304/
================================================================
LPI-Japanはキャリアアップを目指す皆様を応援しています。LPICの勉強を
始めたい方、資格取得に向けた勉強のコツをつかみたい方などを対象に
毎月技術解説無料セミナーを開催しております。LPIC資格取得を予定して
いる方必見のセミナーです。土曜日、日曜日にも開催することとなりました。
皆様のお越しをお待ち申し上げております。
--------------------------------------
NPO法人/Linux技術者認定機関 LPI-Japan
Tel:03-3261-3660 Fax:03-3261-3661
〒102-0082東京都千代田区一番町15番地一番町コート6F

2010年3月4日(木)
専修学校フォーラム2010を開催
平成22年2月23・24日に東京・中野サンプラザを会場として「専修学校フォーラム2010」
を開催いたしました。参加者数187名。

今年度は、文部科学省、経済産業省からの施策説明や文部科学省委託事業の18プロジェクト
の発表。パネルディスカッションは「職業教育の可能性を語る」をテーマとして、吉本圭一九州
大学教授、舘昭桜美林大学教授、高松 正人氏ツーリズム・マーケティング研究所 代表取締役、
渡辺 登氏 行政法人情報処理推進機構ソフトウェア・エンジニアリング・センターリサーチフェロー、
平田 眞一 学校法人第一平田学園 理事長 をパネラーとして開催致しました。

2010年2月19日(金)
『CIW公式インストラクタセミナー』開催のお知らせ
協会賛助会員でありますプロソフトトレーニングジャパン株式会社様よりCIW公式インストラクタセミナー
についてのご案内を頂きましたのでお知らせいたします。
******************************************
CIW公式インストラクタ養成講座を開催いたします。
CIW合格に向けて指導をする際に必要である、CIW試験重点項目の
指導ポイントの解説を中心に、インストラクタとして必要なノウハウを
提供いたします。
既にCIW-CIを取得されている方にはもちろん、これからCIW-CIを
取得する方や受験をされる方にも効果的な研修です。
CIW-CI申請条件の一部が免除になります。
******************************************
お申込締切日:2010年3月23日(火) 13:00まで
詳細は こちら

2010年2月12日(金)
『人事・教育担当者対象特別セミナー「X5セミナー2010」』開催のお知らせ
LPI-Japan様より、無料セミナー開催のご案内を頂きましたのでお知らせいたします。
====================================================================
この「V(=Value 価値)5セミナー」は、2010年に受験者数の増加が見込ま
れる大手IT資格(エルピーアイジャパン、サン・マイクロシステムズ、シスコ
システムズ、日本オラクル、マイクロソフト)の最新情報、また現場で活躍で
きる技術者に必要なスキルと知識に関する貴重な情報をご紹介いたします。
【日時】2010年2月25日(木)13:30セミナー開始(13:00受付開始)
【会場】日本電子専門学校 メディアセンター
【詳細/お申込み】https://careerzine.jp/seminar/v5/01/
====================================================================
NPO法人/Linux技術者認定機関 LPI-Japan
Tel:03-3261-3660 Fax:03-3261-3661
〒102-0082東京都千代田区一番町15番地一番町コート6F

2010年2月9日(火)
LPI-Japan主催「無料Linuxセミナー第三弾!」
LPI-Japan様より、無料セミナー開催のご案内を頂きましたのでお知らせいたします。

■『ゼロからのLinux、あなたはどう成功する』LPIC資格者に実体験を聞く
2月19日(金)開催のお知らせ 
【詳細/お申込】https://www.lpi.or.jp/seminar20100219/
■『LPIC レベル2技術解説無料セミナー』開催@東京 2月26日(金)のお知らせ  
【詳細/お申込】https://www.lpi.or.jp/event/20100108/
■『LPICレベル1技術解説無料セミナー』開催@東京 3月13日(土)のお知らせ
【詳細/お申込】https://www.lpi.or.jp/event/20100129/index.php
■『LPICレベル3 301 Core Exam 技術解説無料セミナー』開催@東京3月18日(木)のお知らせ
【詳細/お申込】https://www.lpi.or.jp/event/20100205/
================================================================
LPI-Japanはキャリアアップを目指す皆様を応援しています。LPICの勉強を
始めたい方、資格取得に向けた勉強のコツをつかみたい方などを対象に
毎月技術解説無料セミナーを開催しております。LPIC資格取得を予定して
いる方必見のセミナーです。土曜日、日曜日にも開催することとなりました。
皆様のお越しをお待ち申し上げております。
--------------------------------------
NPO法人/Linux技術者認定機関 LPI-Japan
営業&マーケティング
Tel:03-3261-3660 Fax:03-3261-3661
〒102-0082東京都千代田区一番町15番地一番町コート6F

2010年1月30日(土)
専修学校フォーラム2010開催のお知らせ
昨年に引き続き、文部科学省委託事業の成果の発表や各種講演を取り混ぜて「専修学校フォーラム2010」を開催致します。専修学校関係者をはじめ皆様方のご参加をお待ちしております。


<<戻る >>次へ


ページのトップへ戻る

 

Copyright(C)1998-2017 一般社団法人全国専門学校情報教育協会. All Rights Reserved. INVITE