|
当サイトへのリンクは上のバナーをお使い下さい。その際、リンクは必ずトップページにお願いいたします。 |
|
学校名で検索
|
|
地域で検索
|
|
|
日付で検索
|
2009年11月27日(金) |
「基本情報・ITパスポート ストラテジ分野集中セミナー」のご案内
|
日程:12月25日(金) 時間:14:00〜17:00 会場:日本工学院専門学校 蒲田キャンパス
基本情報・ITパスポート試験 ストラテジ系の対策と学生への教え方をテーマとした専門学校教員向け「スキルアップセミナー」を開催いたします。 基本情報・ITパスポート試験の出題範囲であるストラテジ分野に焦点を置いて、試験の対策と学生への教え方に関する解説を行います。 基本情報技術者・ITパスポート試験の試験対策及び合格率向上を考えている方々に、ぜひご参加いただきたいセミナーとなっております。ご多忙中の折、大変恐縮ではございますが、セミナーへのご参加をご検討いただきたくお願い申し上げます。
|
2009年11月12日(木) |
『ゼロからのLinux、あなたはどう成功する』−LPIC資格者に実体験を 聞く−
|
LPI-Japan様より、Linux無料セミナー開催のご案内を頂きましたのでお知らせいたします。
メディアのニュースでは日々景況感の変化が報じられており、日本経済 を取り巻く環境は厳しい状況となっています。不況期においても活躍 できるキャリアやスキルを身につけておく事が重要なポイントだと言えます。 本セミナーでは、2人の講師を迎え、様々な観点からLinuxをわかりや すく解説し、Linuxになじみがない方でもキャリア、スキルを身につける ポイントをご案内いたします。講演1では、実際にLinuxOSであるUbumtu がインストールされているCD-ROMを無料配布し、インストール方法の 技術解説を致します。 またパネルディスカッションでは、実際にLinuxエンジニアとして活躍さ れている方にご参加いただき、ゼロからLinuxをどのように学び、自分の キャリアに活かしてきたかを語っていただきます。 Linux初心者の方や、「Linux」って名前は聞いたことがあるけど よくわからない、Linuxに興味のあるので勉強したい、Linuxの技術を身 につけて就職や転職に役立てたい、これからLPICを取得したい、といっ た方々に必見のセミナーです。是非お越しください。
【日 時】2009年12月1日(火)13時30分〜17時00分(受付13時00分〜) 【会 場】文祥堂イベントホール 2F(地下鉄銀座駅より徒歩2分、JR 有楽町駅より徒歩7分。松屋通りに面した螺旋階段上、2階) 【アクセス】http://www.bunshodo.co.jp/eventhall.html 【参加費】無料 事前登録制 100名 【詳細/お申込】https://www.lpi.or.jp/seminar20091201/ |
2009年11月11日(水) |
ビジネス・コミュニケーション・スキル診断 ID+テキスト バンドルキャンペーン
|
協会賛助会員でありますCompTIA様よりビジネス・コミュニケーション・スキル診断(BCSA)のキャンペーンのご案内を頂きましたのでお知らせいたします
キャンペーン期間:〜2009年12月31日ご注文分まで (申込書及びBCSAの詳細 http://bcsa.comptia.jp/) 今年度の文科省委託事業に採択されました、 「看護師育成教育に必須の自己発見力・現場対応力育成教材の開発」でも スキル定義が参照されています「ビジネス・コミュニケーション・スキル診断 (BCSA) ID」と、講義テキストの「対話力を伸ばす ビジネスコミュニケーション 講座(日経BPソフト プレス刊)」のセットで、通常5,880円(税込)のところを、 3,990円(税込)にてご提供いたします。(10セット以上のご購入とさせていただきます) また、BCSAを2009年12月31日までに受診いただいた場合は、 さらに購入分と同数のIDをプレゼント致します。 この機会に是非ご検討くださいませ。
|
2009年11月11日(水) |
「CIWセキュリティ・プロフェッショナル受験対策講座」お申込み受付中!
|
協会賛助会員でありますプロソフトトレーニングジャパン様よりCIWセキュリティ・プロフェッショナル受験対策講座お申込み受付のご案内を頂きましたのでお知らせいたします
先に、開始いたしております「CIWセキュリティ資格チャレンジキャンペーン」と のタイアップ企画の受験対策講座です。 今回は試験の重点ポイントや、セキュリティ関連技術を学ぶ際のポイントに的を 絞った内容となっています。 すでに、ネットワークアドミニストレータ系資格を保有者の方はもちろん、 日頃業務でセキュリティの現場に携わる皆様も、ぜひこの機会に受講して、 国際的なセキュリティ資格取得を目指してみませんか。
開催日程 : 2009年12月10日(木) 会 場 : JJS虎ノ門ラーニングセンター 定 員 : 20名 ※定員になり次第、締め切らせていただきます 申込締切 : 2009年12月 3日(木) お申し込み、詳細:http://www.prosoft-j.com/training/seminar_200912.html
|
2009年11月11日(水) |
情報セキュリティ講師 育成支援セミナー」にご招待
|
協会賛助会員でありますセキュリティ・エデュケーション・アライアンス・ジャパンSEA/J様より頂きました「情報セキュリティ講師育成支援セミナー」のご案内をお知らせいたします
情報セキュリティ教育・資格認定の運営団体のSEA/J(略称:シージェイ、下村正洋理事長、http://www.sea-j.net/)は、昨年より開始した教員セミナー「情報セキュリティ講師育成支援セミナー」を、前回8月開催に引き続き、12月に開催します。
12月開催は、情報セキュリティの知識項目を網羅した「基礎コース(2日間)」を実施します。2日目は、資格認定試験で学習効果を測り、合格者には資格認定(CSBM)も与えられます。
受講で情報セキュリティの基礎知識を学べるとともに、認定講師の教え方を参考にしていただくことが出来ます。 セミナーお申込は、こちらをご覧下さい。http://www.sea-j.net/teacher_s/index.htm
|
2009年11月3日(火) |
情報時代の基礎(ファンデーション)資格 「CIWアソシエイト」 CIWファンデーション受験キャンペーン
|
現在、情報化の波に襲われ、社会人として必須の知識となりつつあるのが「IT知識」です。 情報化社会を生き抜くために、ITに 振り回されず、ITを味方につけ、業務に生かせるか どうかは基礎的な知識があるかどうかにかかっています。 そんな時代だからこそ、「情報化社会」に必要な基礎科目の一つにこの「CIWアソシエイト」 が必要ではないでしょうか。 まずはCIWアソシエイトを知っていただくために、オンライン問題集を無料でプレゼントする キャンペーンを実施しています! この機会に是非、CIWアソシエイトにチャレンジしてみてください!
対象試験 : 1D0-510 CIWファンデーション試験(V5) 対象者: 情報化社会を生きるすべてのみなさま 特典: テキスト+受験チケットを特別価格でご購入 の方に、さらにオンライン問題集をプレゼント!
実施期間: 2009年10月22日(木)〜2009年12月25日(金)
|
2009年11月3日(火) |
情報時代を一歩抜き出る 「セキュリティアナリスト」を目指すCIWセキュリティ資格チャレンジキャンペーン
|
今回は、ネットワーク系資格をお持ちの皆様を対象に、日々業務で培っている セキュリティ知識を短期間で総さらいし、国際的にも有効なセキュリティ資格の 取得につなげていただくためのキャンペーンを実施しています! この機会に是非、CIWセキュリティアナリストにチャレンジしてみてください!
対象試験 : 1D0-470 CIWセキュリティ・プロフェッショナル試験 対象者 : ネットワーク系資格保持者のみなさま 特典 : テキスト+受験チケットを特別価格でご購入の方に、 さらにオンライン 模擬試験をプレゼント!
実施期間 : 2009年10月22日(木)〜2009年12月25日(金)
その他 : 12月上旬には、「CIWセキュリティ・プロフェッショナル受験セミナー」開催決定 |
2009年11月3日(火) |
ビジネス・コミュニケーション・スキル診断 ID+テキスト バンドルキャンペーン
|
実施中 キャンペーン期間:〜2009年12月31日ご注文分まで (申込書及びBCSAの詳細 http://bcsa.comptia.jp/) 今年度の文科省委託事業に採択されました、 「看護師育成教育に必須の自己発見力・現場対応力育成教材の開発」でも スキル定義が参照されています「ビジネス・コミュニケーション・スキル診断 (BCSA) ID」と、講義テキストの「対話力を伸ばす ビジネスコミュニケーション 講座(日経BPソフト プレス刊)」のセットで、通常5,880円(税込)のところを、 3,990円(税込)にてご提供いたします。(10セット以上のご購入とさせていただきます) また、BCSAを2009年12月31日までに受診いただいた場合は、 さらに購入分と同数のIDをプレゼント致します。 この機会に是非ご検討くださいませ。
|
2009年10月22日(木) |
『クラウドコンピューティング時代におけるLinux技術者の将来』開催のご案内
|
LPI-Japan様より、セミナーのご案内を頂きましたのでお知らせいたします。
LPI-Japanは、クラウドコンピューティングにおけるLinux技術者の役割と クラウドサービスの実現に求められるLinux技術者のスキルをご紹介する セミナーを開催します。
クラウドコンピューティングへの流れはますます大きなものとなっており、 企業へのプライベートクラウド導入においてLinux/OSSは重要な要素を 占めています。 そこで企業へのプライベートクラウド導入に関して技術的な課題を検証し、 Linux/OSSエンジニアとして知っておくべきクラウド技術、クラウドを 取り巻く技術動向、Linux/OSSの適用可能性や導入事例を紹介するセミナー を開催します。また、OSSでクラウドを実現するための技術概要を学びます。
ITエンジニア必見のセミナーです。是非お申込みください。
■プログラム■ 講演1:『Linux/OSSエンジニアが押さえておきたいクラウドコンピューティ ングの現在と未来』 株式会社NTTデータ 基盤システム事業本部 OSS技術統括部 シニアエキスパート 濱野 賢一朗 氏 講演2:『クラウドコンピューティングの時代におけるLinuxエンジニアの 役割とは?』 LPI-Japan 理事/株式会社日立製作所ソフトウェア事業部 OSS推進センタ センタ長 鈴木 友峰氏
【日時】2009年11月6日(金)13時30分〜16時45分(13時00分より受付開始) 【会場】ベルサール九段(東西線「九段下駅」7番出口徒歩 3分、 半蔵門線・新宿線「九段下駅」5番出口徒歩 3分) 【アクセス】地図 http://www.bellesalle.co.jp/bs_kudan/image/shikihai.html 【対象】Linux/OSSエンジニア 【参加費】5,250円(税込)事前申込制 【定員】80名 【主催】特定非営利活動法人LPI-Japan 詳細・お申込方法はLPI-Japanのウェブサイト をご覧ください。
--- お問い合わせ NPO法人/Linux技術者認定機関 エルピーアイジャパン info@lpi.or.jp TEL:03-3261-3660 FAX:03-3261-3661 〒102-0082 東京都千代田区一番町15番地 一番コート6F ----------------------------------------------------------------------- |
2009年10月15日(木) |
● 『第6回 ビジネスプロデュース コンペティション』 開催のご案内
|
本会では、専門学校で学ぶ学生たちの学習成果を発表し、実社会に触れる機会創出の場として、今年度もビジネスプロデュースコンペティションを開催いたします。 ビジネスプランの応募締め切りは、平成21年12月10日(木)となっております。この機会に是非、学生諸君にご案内いただき、ふるってご参加くださいますようお願い申し上げます。 ビジネスプラン応募の詳細につきましてはこちらをご覧ください。
|
2009年9月29日(火) |
経済産業省、ITパスポート試験普及協議会を発足
|
経済産業省は、「ITパスポート試験」の普及を図るため、産業界及び教育界の団体の長等を発起人とする「ITパスポート試験普及協議会」を発足することになりました。正式発足は、平成21年10月1日。全国専門学校情報教育協会からは吉田松雄理事長が教育界代譜マ員として参画いたします。 |
2009年8月31日(月) |
●研修会に関するアンケートへのご協力のお願い
|
本協会では、会員校の皆様が学校経営や運営のための知識・最新技術などを獲得できる機会や、教職員が技術力、指導力を向上するための機会として、セミナーや講演会など毎年多数の研修会を開催しております。 さらに充実した研修会を実施するために、皆様のご要望を広くお伺いし、必要とされているテーマに応える研修会を開催したいと考えております。 つきましては、お忙しい中大変恐縮でございますが、ぜひご協力くださいますようよろしくお願い致します。 タイトル部分をクリックしていただきますと調査票がございます。 なお、ご回答は9月10日(木)までに、下記宛にご返送ください。 ・FAX:03−5332−5083 ・Email:information@invite.gr.jp
|
2009年8月26日(水) |
Linux無料セミナー 9月18日(金)開催のご案内
|
『ゼロからのLinux、あなたはどう成功する』−LPIC資格者に実体験を聞く−
================================================================ メディアのニュースでは日々景況感の変化が報じられており、日本経済 を取り巻く環境は厳しい状況となっています。不況期においても活躍 できるキャリアやスキルを身につけておく事が重要なポイントだと言え ます。 本セミナーでは、3人の講師を迎え、様々な観点からLinuxをわかりや すく解説し、Linuxになじみがない方でもキャリア、スキルを身につける ポイントをご案内いたします。 またパネルディスカッションでは、実際にLinuxエンジニアとして活躍さ れている方にご参加いただき、ゼロからLinuxをどのように学び、自分の キャリアに活かしてきたかを語っていただきます。 Linux初心者の方や、「Linux」って名前は聞いたことがあるけど よくわからない、Linuxに興味のあるので勉強したい、Linuxの技術を身 につけて就職や転職に役立てたい、これからLPICを取得したい、といっ た方々に必見のセミナーです。是非お越しください。 ----------------------------------------------------------------- 【日 時】2009年9月18日(金)13時30分〜17時00分(受付13時00分〜) 【会 場】文祥堂イベントホール 2F(地下鉄銀座駅より徒歩2分、JR 有楽町駅より徒歩7分。松屋通りに面した螺旋階段上、2階) 【アクセス】http://www.bunshodo.co.jp/eventhall.html 【参加費】無料 事前登録制 100名 【詳細/お錐栫zhttps://www.lpi.or.jp/seminar20090918/index.php ----------------------------------------------------------------- |
2009年7月7日(火) |
全国専門学校ロボット競技会 開催のご案内
|
今年で第18回となる全国専門学校ロボット競技会の日程、会場が決まりましたのでご案内いいたします
日程:平成21年12月22日(火)、23日(水・祝) 会場:大田区産業プラザ/1階大展示ホール 競技種目: ?自律型ロボット対戦競技「ハードウェア部門」 ?自律型ロボット対戦競技「ャtトウェア部門」 ?有線型ロボット対戦競技 ?2足歩行ロボット競技
専門学校生の学習成果発浮フ場として、また技術交流の場として平成4年から開催されている、専門学校唯一のロボット競技会です。
各競技種目の優勝チームには、例年、文部科学大臣賞、日本経済新聞社賞が授与されています。(今年度も瑞ソ嵐閨j さらに今年度は、経済産業省より団体賞として経済産業省商務情報政策局長賞が授与されることとなりました。
新しい情報は、全国専門学校ロボット競技会ホームページに順次アップしますので、是非、参加のご検討をお願いします。
※競技内容詳細の発浮ノついては、今しばらくお待ちください。 |
2009年6月29日(月) |
●「情報セキュリティ講師 育成支援セミナー」にご招待
|
本会賛助会員のSEA/J様より、舞閭Zミナーのご紹介がありましたのでお知らせします。
情報セキュリティ教育・資格認定の運営団体のSEA/J(略称:シージェイ、下村正洋理事長)は、教員セミナー「情報セキュリティ講師育成支援セミナー」を、昨年に引き続き、本年も夏期開催(8月上旬)より実施します。 夏期開催は「応用コース・テクニカル編(3日間/実機演習付)」、「応用コース・マネジメント編(2日間/机上演習付)」を実施します。 最終日には、資格認定試験で学習効果を測り、合格者には資格認定(CSPM)も与えられます。 受講で情報セキュリティの応用知識を学べるとともに、認定講師の教え方を参考にしていただくことが出来ます。 セミナーお錐桙ヘ、こちらをご覧下さい。 |
2009年6月27日(土) |
■『大学全入時代の専門学校教育・募集を考える』(全3回)のご案内■
|
本会の本年度夏期研修会として、本会常任理事 調査委員会委員長の芦田宏 直氏を講師に迎え、「大学全入時代の専門学校教育・募集を考える研修会」 〜芦田流「これからの専門学校を考える」30のチェック項目〜を全3回シリ ーズにて開催いたします。
大学全入時代における専門学校教育・募集について、芦田宏直氏の考える30の チェックポイントをもとに課題を明らかにし、その対応について検討します。
第一部「専門学校教育は、なぜ社会的な評価が低いのか?」、 第二部「専門学校の教育評価は、なぜいつも失敗しているのか?」、 第三部「大学全入時代の専門学校募集はどうあるべきか」
芦田宏直氏が独自の視点で、専門学校が『今、何をすべきか』について、 今後の方向性と課題解決の道筋を展開します。
学校経営者の皆様、そして、募集・教育・就職などの責任者の方々におかれま しては大変お忙しい時期かと存じますが、万障お繰り合わせの上、是非ご参加 くださいますよう、ご検討何卒よろしくお願い垂オ上げます。
|
|