
|

当サイトへのリンクは上のバナーをお使い下さい。その際、リンクは必ずトップページにお願いいたします。 |
 |


学校名で検索
|
|
地域で検索
|
|
|
日付で検索
|
2005年3月7日(月) |
●『専修学校フォーラム2005』 アンケート集計結果発表",
|
「専門学校におけるヒューマンスキル教育を考える」をテーマに『専修学校フォーラム2005』が、去る平成17年3月2・3日にホテルグランドパレスで開催され、ご参加くださった方々からたくさんのアンケートのご回答をいただきました。ありがとうございました。" |
2005年3月7日(月) |
●全国専門学校情報教育協会調査委員会 【各種調査にご協力のお願い】
|
本会調査委員会では、次年度への準備として、以下の3つの調査を実施することにいたしました。内容をご確認の上、関係部署の方々にご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願い垂オ上げます。多数のご回答、お待ち垂オ上げております。
(1)グループ学習に関するアンケート調査(対象:学務関係・教員の方々) (2)個人情報の保護に関する調査(対象:理事長・校長、情報セキュリティ管理者、学務管理者) (3)非常勤講師の採用・管理に関する調査(対象:理事長・校長、教員管理者、学務管理者) |
2005年3月4日(金) |
●『Open Source Realize Forum 2005』、神戸・東京の2会場にて開催!
|
本会会員校の神戸電子専門学校より、舞閧フフォーラムのご案内をいただきましたのでご案内垂オ上げます。 『Open Source Realize Forum 2005』〜最新事例とテクノロジー オープンメ[スが情報システムを変える〜 国内外の先進的なオープンメ[スのユーザ、および著名なプロジェクトの中心メンバによる講演を通して、情報システムの常識を変えるオープンメ[スの実力を体感いただける絶好の機会です。 神戸(3月15日)・東京(3月18日)の2場にて開催する本フォーラムへの多数の方のご参加をお待ちしております(主催者一同)。 |
2005年3月1日(火) |
●株式会社オデッセイコミュニケーションズ様にご入会いただきました
|
3月1日付にて、株式会社オデッセイコミュニケーションズ様に賛助会員としてご入会いただきました。 コンピュータを使った試験の実施・運営(Microsoft Office Specialist:マイクロャtト オフィス スペシャリスト)などを通じて、PCやインターネットをコミュニケーションツールとして使いこなす人材を育成するための各種サポートを行っている会社です。 どうぞよろしくお願いいたします。 |
2005年2月27日(日) |
●ブラックボードジャパン様からバナー広告をいただきました
|
ブラックボードジャパン株式会社様より、教育機関向けe-learningシステムをご紹介いただくバナー広告をいただきました。専門学校への導入事例等のご紹介もありますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。 |
2005年2月22日(火) |
●大阪保健福祉専門学校様にご入会いただきました
|
2月22日付にて、大阪保健福祉専門学校様にご入会いただきました。 大阪府大阪市淀川区にある、看護・介護福祉など医療系・社会福祉系の学科を持つ専門学校です。 どうぞよろしくお願いいたします。 |
2005年2月14日(月) |
●『日中交流 情報技術シンポジウム』 開催のご案内
|
来る2月21日(月)13:30〜18:30、本会会員校の神戸電子専門学校にて舞閧フシンポジウムが開催されますのでご紹介垂オ上げます。 『日中韓政府主導によるLinuxプラットフォーム共通化プロジェクト等、アジア圏におけるIT産業ボーダレス化の到来を洛ゥする動きが活発化しています。また、当地神戸では、神戸情報大学院大学(KIC)、兵庫県立大学大学院、CMU情報セキュリティ大学院日本校と、3校の情報系大学院が時を同じくして設立され、関西圏はもとより広くアジア圏の高度IT人材育成拠点としての期待が高まりつつあります。 そこで、神戸電子専門学校は、当地の産官学連携組織と共同で、これらの動向を「情報技術」、「高度IT人材」、日中を軸とした「アジア圏」といったテーマで着目するシンポジウムを開催致します。』 お垂オ込みおよび詳細はこちらをご覧ください。 |
2005年2月11日(金) |
●インターネット教育協議会(VIC)平成16年度成果発負?フご案内
|
来る3月1日(火)、本協会と協力関係にある『インターネット教育協議会(VIC)』主催による、平成16年度文部科学省委託事業の合同成果発負?ェ開催されます。ご多用中とは存じますが、本会主催の専修学校フォーラム2005と合わせ、ぜひご参加ください。 ◆日時 平成16年3月1日(火)10:00〜17:00(懇親会17:15〜18:45) ◆会場 アルカディア市ヶ谷(私学会館 東京都千代田区九段北) お垂オ込みおよび詳細はこちらをご覧ください。 |
2005年2月10日(木) |
●『専修学校フォーラム2005』参加受付開始しました!
|
先日来、絡垂ニしてご案内垂オ上げていた『専修学校フォーラム2005』の詳細が決定し、本日より募集を開始いたしました。 専門学校における「ヒューマン・スキル教育」をメインテーマに、来る3月2日(水)〜3日(木)の二日間に渡り、東京/九段下、ホテルグランドパレスにて開催いたします。 今後の専修学校教育を考える上で有益な情報を満載してお届けいたします。皆様お誘い合わせの上、ふるってご参加ください。 詳細ならびにお垂オ込みはこちらをごらんください。 |
2005年2月3日(木) |
●専門学校ITカレッジ沖縄様にご入会いただきました
|
2月3日付にて、専門学校ITカレッジ沖縄様にご入会いただきました。 沖縄県那覇市にある、ITエンジニア、ITビジネス、公務員ビジネス等の学科を持つ専門学校です。 どうぞよろしくお願いいたします。 |
2005年2月3日(木) |
●マイクロャtト社主催『The Student Day 2005』のご案内
|
本協会賛助会員のマイクロャtト社より、『The Student Day 2005』のご案内をいただきました。 コンピュータ、Webサイト、プログラミングを学習する学生の可柏ォを引き出し、世界に挑戦する学生を支援するため、学生を対象としたイベントです。参加費は無料です(要:事前登録)。学生ならびに教員の皆様におかれましては、ぜひ参加をご検討ください。 ◆日時 2005年3月30日(水)13:00〜18:00(嵐閨j ◆会場 文京シビックホール 大ホール(東京都文京区春日) ※参加者にはもれなく、「Microsoft(r) Office OneNote(r) 2003」がプレゼントされます! お垂オ込み・お問い合わせは、『The Student Day 2005』セミナー事務局までお願いいたします。
|
|