
|

当サイトへのリンクは上のバナーをお使い下さい。その際、リンクは必ずトップページにお願いいたします。 |
 |


学校名で検索
|
|
地域で検索
|
|
|
日付で検索
|
2003年9月11日(木) |
●平成15年度専修学校パャRン・インターネット(PI)調査結果
|
本調査は、専修学校でのパャRンやネットワークの普及状態やインターネット接続状況、接続方法などを調査したものです。本年度は全国専修学校各種学校総連合会の協力のもとに実施し、4年目の調査となります。 ※なお、本年度のPI調査結果はWebからの公開のみとさせていただきます。ご了承ください。 |
2003年8月29日(金) |
●「平成15年度 教員研修会」 今後の研修テーマ嵐
|
今後開催されます教員研修会のテーマです。キャリアカウンセリングマインドについての研修会や、ネットワーク管理について学校視察を行う研修会などを嵐閧オております。詳細決定次第、ご案内を致します。皆様のご参加をお待ちしております。 |
2003年8月27日(水) |
●平成16年度 専修学校関係概算要求(案)について
|
平成16年度 専修学校関係概算要求の政府原案が提出されました。新規落Zとして「専修学校を活用した若者の自律・挑戦支援事業」に対し5億1千400万円を要求。「専修学校ITフロンティア教育推進事業」等については減額とはなったものの、来年度も継続されることになっています。 |
2003年8月25日(月) |
●日本工学院総合ミュージック科のNBD2004 エントリー募集中!のお知らせ
|
新人アーティスト発掘オーディション「NATURAL BORN DIAMONDS 2004」は、エグゼクティブプロデューサーに武部聡志氏を迎え、在籍する2年間でアーティストを発掘してCDデビューさせるものです。2004年1月25日渋谷公会堂にて公開ライブオーディションがおこなわれます。CDデビューを目指す皆様、エントリーを宜しくお願いいたします。 ※グランプリアーティストには2004年にCDデビューの権利が与えられます。 |
2003年8月25日(月) |
●専修学校専門課程の入学資格の弾力化に関するパブリックコメント募集!
|
大学入学資格の弾力化に合わせ、専修学校専門課程の入学資格の弾力化を図るため、学校教育法施行規則の一部改正等が行われる嵐閧ナす。文部科学省では、この件に関するパブリックコメント(意見提出手続)を募集しております。提出期限は8月27日(水)です。 |
2003年8月5日(火) |
●本協会の無料HP評価、いよいよ診断スタート!!
|
本協会がすべての会員校HP診断経費を負担する、無料HP評価の続報です。1校につき、なんと2社がHP診断をおこないます。結果は9月初旬、希望校につき2社分の診断浮?ィ送りします。本日郵送いたしましたHP評価アンケートが希望垂オ込み書となります。皆様、アンケートにご協力ください。宜しくお願いいたします。 |
2003年8月5日(火) |
●第2回 調査委員会
|
平成15年7月18日梅田ビジネス専門学校に於いて本協会が実施する無料HP評価の検討および、本年度の調査テーマ案についての検討会が開かれました。 |
2003年7月31日(木) |
●インターネット教育協議会(VIC) 2003夏季管理者セミナー
|
『MacromediaMXで実現するRich Internet Application』 『ビジネスWebアプリケーションの最新動向』 インターネット教育協議会(VIC)様より、8月26日(火)に東京工科専門学校(テラハウス) で開催される管理者セミナーのご紹介をいただきました。お錐桙ン締切りは8月20日(水)です。是非、ご参加ください。 お錐桙ン締切りは8月20日(水)です。是非、ご参加ください。
|
2003年7月29日(火) |
●専門学校コンメ[シアムOSAKA 夏休み職業体験プログラムのご紹介
|
『暮らしに役立つリハビリテーションの知識』講座 大阪リハビリテーション専門学校では上記プログラムの一環として、リハビリテーション本来の意味である『当たり前に暮らすこと』にスポットをあて、8月6日(水)にミニ講座を開催します。援助する側、される側両側面から『暮らしの中でのリハビリテーション』について考えます。 |
2003年7月28日(月) |
●宮城北部地震、会員校には大きな被害なし
|
7月26日未明に発生した宮城県北部を震源とする強い地震ですが、仙台市内の情報協会会員校においては大きな被害はありませんでした。しかし、余震と思われる地震が断続的に発生しており、降雨等に伴う土砂崩壊なども心配されますので、当該地域の皆様は引き続きご注意ください。 |
2003年7月25日(金) |
●インターネット教育協議会(VIC) 2003夏季教員研修会のご案内
|
『Fast Track to Macromedia ColdFusion MX 初めてのColdFusion MXによるアプリケーション開発』 インターネット教育協議会(VIC)様より、最近最も注目されているColdFusion MXの研修会のご紹介をいただきました。8月27〜29日の3日間で、実際の開発現場を想定した実習コースです。今後専門学校に導入する際に大変役立つ有効な研修です。ぜひご参加ください。
|
|